2020-01-01から1年間の記事一覧

きょうのおひるは牛々丼をつくったぞ

さいきんすっかり毎日のお供になっているQuora jp.quora.com 新しい知識を仕入れたり、おもしろい話を見聞きしたり他人の意見の参考にしたりしているのですが今回は、「美味しんぼ」にあった料理をもとに作ったレシピ紹介で興味をひかれた「牛丼」 「漫画「…

なんてことでしょう!(友達がいない)

やったーやったーやったー 現在の職場は、祝日が休みではないという鬼のようなところなのですが(前職は土日祝日はもちろん、いろんな有休が充実して月平均3日くらい休んでた)ようやっとお盆休み!たった2日ではあるけれども、今週木、金休みヨ。 とはい…

夏の夜はヒッピーにかぎる

たびたび紹介しておりますが、常連やってる木屋町のバー「ろくでなし」。ダメ人間エリートとか研究者とか学生運動華やかなりしころ活動がんばってたひととかヒッピーみたいなひととか、「できる人間でないと、イケてないと」という無言のプレッシャーにひい…

在宅勤務のおひる

きょーは在宅勤務 お昼にこないだ近所の無農薬野菜のお店で買ったビーツ4個300円の残り2個と、じゃがいもゆでて5㎜角くらいに切って、ゆで卵とピクルスときゅうりも刻んで、サワークリーム大匙1とマヨネーズであえてディルを散らしたサラダをつくりました…

いつの間にか学術論文を発表していました

結婚の際、夫の姓をとることにして(ロシア人と結婚すると、旧姓か夫の姓か選べる。結婚相手の国の法律が適用される)、わたしの姓は「Ivanova(イワノヴァ)」(仮名)となっております。で、Gmailはその姓を利用しています。 ほんだら、昨日ですね、ナント…

繰り返しはだいじ

Practice makes perfect, repetition is important.気に入ったお店は初訪問から間をおかずに行って覚えてもらうし、はじめて作ってみて気に入った料理や、もうちょっとマシにしたい料理は時をおかずに再度挑戦します。 日曜日にひさびさ、夫の大好きな旧ソ連…

わが愛するろくでなし

今週のお題「お気に入りのTシャツ」 京都は木屋町四条下がるにもう40年以上になる「Jazz in ろくでなし」というバーがありまして、不肖わたくし、20年ちかく常連をやっております。 rokude.com つってもまだまだひよっこ、お店に行くと「もう30年まえから来…

書斎がほしい

子どものころは地方の「ニュータウン」と呼ばれる山を切り開いて作られた新興住宅地に住んでいて、当時のその周辺は平屋がふつうで、二階建ては貧乏の証拠、「可哀そうに」と思われたものだった。それはともかく、庭も家屋も広い家には父親の書斎があり、そ…

仕事のしかた

同僚氏が物品を某所に送ることになった。隣の席から運送会社に電話をかける。やりとりが当然きこえてくる。送付先の住所を伝えているが、町名の読みが間違っている。 電話を切る際に「失礼しますー」と言って最後をのばしている。そういうしゃべり方が、ビジ…

土曜の夜はベランダBBQ

例によって、5月に家をでたものの、週末ごとに帰ってきてる下の娘もともに土曜の夜は、ネットの書き込みで知って購入した「ロータス無煙グリル」 ロータスグリル レギュラ-サイズ お試し炭付 USB対応 (GRO34PNC2) キャンプ バーベキューコンロ : レッド LOT…

びよういんにいった

上の娘が中学生のころ、職場体験というのがあり(わたしの時代にはなかったなあ)希望を書いてだして、希望に沿ったり沿わなんだりするところに数日だったか1週間だったか行って体験するわけですが 娘は、病院にまわされました。なんでって?「びよういん」…

食い意地ばんざい

日曜日に枝豆を茹でて残ったけれど、夫はそのままの枝豆はたべない。なので昨夜はさやから出して、サラダにしました。たまねぎ少しのみじん切りと、きざんだ茹で卵と、刻んだロースハムとエダムチーズをすこし削ったものをマヨネーズであえて黒コショウ。「…

日々の雑談

6月から、ダイエットもかねてできるだけ節酒しておかげで2か月せんうちに、さいきん一番重かったときより3kg減りました。昨年末まで、2年ほどつきあってたひととは映画や考え方、ものの見方のみならず飲食の趣味も合い、かなりの頻度で会っては飲み食…

「華氏451度」を読んだ

「焚書」は「ふんしょ」と読むことを、こないだ読んだ「1984年」にふってあったふりがなで知りました。それまで「たくしょ」と思っておった。 三回目の正直で(図書館で借りたけれど1回目読まず、2回目翻訳が気に入らず返して別の翻訳者のものを借りなおし…

いつだって不謹慎

なんつーか、直感です。 数週間前に知った、今年開いたばかりの飲食店。わたしの大好きなジビエや自分たちで育てた野菜を提供するお店だということで(山に本拠地があり、飲食店はアンテナショップみたいな感じ)同じように興味のある娘と行こう!と行ってき…

自ヴんがバカだとわかってるんですぅ~

昨日、7月22日は夫とのとある記念日でロシアでは記念日といえばウォッカお祝いといえばウォッカとくに、この記念日はウォッカが鍵でもあるので外せない。 6月上旬からできるだけ飲酒せぬようダイエットで順調にこの二か月、月に3,4日くらいしか飲酒せ…

1984年

オーウェルの「1984年」、ようやく読み終わりました。 「1984年」を知ったきっかけは、ミーハーですがデビッド・ボウイが「1984」や www.youtube.com 「ビッグ・ブラザー」 www.youtube.com という曲を作って歌っていたことから。ほか、いろんな考えや映画そ…

きょうの食いしん坊

いぇ~い金曜日。 本来だったら、きょうは祇園祭の山鉾巡行だったのですよねえ…。昨日、仕事に行く前に図書館に寄ろうといつもと違う道を自転車で走っていて、西洞院の信号で待っていたら年配の女性から話しかけられて「あの、お忙しいところすみません」(…

3度目の華氏415度

出勤前に借りていた「キャパになれなかったカメラマン・下」「華氏415度」を返却しに図書館に寄りました。 図書館は4Fで、ストレス死させる気か、と思うくらい速度の遅いエレベーター。高層ビルだったら2,30階くらいのぼってるんじゃないかね。くらいの時…

去年しといてよかったこと

まさか今年がこんなディザスター映画みたいな事態になるとは思ってなかったから昨年も日常をふつうに過ごしていたわけだけれど、思い切ってしてよかったなーといま思えばしみじみ思うことのダントツは愛媛・松山への一人旅です。 毎年恒例で行く豊岡の永楽館…

献血散歩日記

きょーは10日ほど前に予約していた、献血へ。 さいきんは便利ですよねえ、ネットで日時予約できるしむしろ、行ったら受付で「予約はされてますか」って予約必須な口調できかれたしほかのひとも訊かれてた。 献血は行くたびになにかしらアップデートしていて…

娘の読書

春に一人暮らしをはじめた娘がわたしの本棚から「新・ジュスティーヌ」を一人暮らしの部屋に持って帰り、 新ジュスティーヌ (河出文庫) 作者:マルキ・ド・サド,澁澤龍彦 発売日: 2013/02/15 メディア: Kindle版 「読み終えたから」と戻しにきたのですがひと…

今週の読書状況

図書館で借りている「キャパになれなかったカメラマン」、下巻は読了して返すばかり。上巻は10日ばかりかかりましたが、下巻は待ち構えて勢いづいていたので、3日ほどで読了しました。雨が続いているので、図書館には晴れ間に行こうと様子をみています。…

考えを深めたい

毎日家を出るときに郵便受けから朝刊と前日の夕刊をとって出勤し持参のお昼ごはんを食べながら新聞を読むということをもう何年もどの職場ででもやっています。 今日の朝日新聞の朝刊だったかな、昨日の夕刊だったか。いま手元にないのでちょっとわからないけ…

アマビエの招待

きぇ~!仕事場で隣に座る男性が仕事中にくわ~っとアクビしよった!それだけでも許せないのに(仕事中に噛み殺さずに大あくびするのは「なめとんのか!」と許せない派)それにつれて歯槽膿漏っぽいにおいが漂ってきました。きぃえ~!!口臭ってこた、きゃ…

コロナ支援で買ったもの

東京ではまたまた感染者数が増えてるとのことですが(とは言うものの、一部で言われているように、この人口で100人越えといわれても、、、と思うところも)4月のはじめに行った直後に自粛要請に従って休業となったレストランに、6月末、ひさしぶりに行…

「キャパになれなかったカメラマン」

さいきん、やたらねむい。 昨日は終業後、夫と自転車で30分ほどのところにある下の娘の住まいに行きました。在宅勤務の最中に、上の娘の部屋を整理したところ、クローゼットから扇風機がでてきてそれを、5月から一人暮らしをはじめた下の娘に進呈すること…

メモおもしろし

ノート魔です。A6サイズの日々のあれこれと思うことをつける日記帳はもう何年も、「いいこと思いついたぞ!」ネタ帳やら、ひらめいた題を書き留める「題ノート」、自分で考えだした金言・格言を書き留める「格言帳」、ふと思いついたことを書き留めるための…

ニオイトリさん、ありがとう!

地味に数か月、悩んでいました。 ちょこちょこ、ここでも愚痴っていたのですが職場の隣に座る男性の「ミドル脂臭」です。 m-age.jp それまでいた事務所はわりと広かったので、臭いがそこまでこもらず机の配置具合から、事務所のドアや台所に行くにはその男性…

イライラの解消法

今年にはいってからすっかりはまっている「Quora」 jp.quora.com 勝手に「Yahoo知恵袋の上等版」と位置付けているのですが知識や専門性の高いひとがその知識や経験を惜しみなくわけてくれ、勉強になったりしゃれやユーモアのセンスのあるひとの投稿にくすり…