2021-01-01から1年間の記事一覧

なみの雑学書では満足できないひとへ

今週のお題「おうち時間2021」 そんなわけで shinoginko.hatenablog.com 「男の民俗学大全」にきのうからかかりだしたわけですが これが面白い!大漁旗絵描き、漆掻き、マタギ…これが書かれた80年代でさえすでに時代の変化や後継者不足で廃れかかっているさ…

下品ですみません

いろんな職業のひとのことを描写していあるらしい先日「誠光社」さんで買った「男の民俗学大全」そろそろとりかかろうかとたくさんある目次を眺めてむればいっちゃん最後に「郡上竿師外伝」とある。 「郡上って、あの岐阜県の郡上よねもう10年くらい前にM…

おうち時間は本の虫

今週のお題「おうち時間2021」 実際の書店をぶらぶらして書店にいかなければ出会わない本に出会うのが好きで、大学生のころから、そんなふうに出会って一目ぼれした本は少々値が張っても買う贅沢を自分に許している。 「TVはくだらない、下品。観るならNHK」…

世間はせまい なんかここんとこ、自己肯定感がいい感じにあがってきています。 長いこと自己批判が続いていたのですが(そう言うと、娘から「え~ ママ、いつも『さすがわたし』『わたし天才やな』とか言ってるじゃない」と言われるのだが、それはそれ、これ…

きょうの読書:つっこめお伽草子

こないだから、自宅時間にちくま文庫の「お伽草子」を本棚から引っ張り出して再読しています。 お伽草子 (ちくま文庫) メディア: 文庫 これが、突っ込みどころ満載なんだな。 まずはしおりの挟んであった「物くさ太郎」から。自分の住みたい立派なお屋敷のこ…

きょーの得物

相変わらずせっせと「コロナ禍で窮した生産者、販売者からよいものを購入する活動」に身を入れておりまして。 きょう届いたのは、ベーコン、ラムのソーセージ、ピッツア、コンビーフです。 販売者の説明からおいしそうなベーコンだなと売り場に行ってみると …

アネクドート「プログラマーの夫の買い物」

ロシアでは、アネクドート(小咄)が重要な文化です。 ja.wikipedia.org 政治からバカ話まで、ロシア男性の会話には、おもしろいアネクドートの披露しあいが欠かせません。アネクドートに関するアネクドートもあるくらい。 さきほど、ロシアの旧友と電話でし…

まさか献血に行っておっぱいさらすことになるとわ

わたくし、お嬢様だったものですから高校はカトリック系の女子高に行っておりましてそこには、「ミゼリコルディア部」というのがございましてたしか、ラテン語で「奉仕」とかそんな意味 わたしゃ、そんな部にはかかわりなかったけれどミゼリコルディア部のみ…

ネットショップトラブル

いや、今回は「トラブル」ってほどのものでもないのですが。 さいきんは普通になってきたネットショップ、黎明期あたりから始めて20年以上か。 さいきんは、クレジット決済が多くなって便利。 これまで、そんな深刻なトラブルに見舞われたことないけれど昔…

日曜おひるはこじんまり

3月末の誕生会あたりから食べ過ぎ飲みすぎで体重が高止まり。 ようやく心を入れ替えて飲酒食いすぎ控えようとしたところに老舗料亭へ連れてってもらってまた食いすぎの元の木阿弥。 週末はこじんまりと、、、と思っていたら貧乏な娘一家が食べ物たかりにき…

義母からの誕生プレゼントは銃の弾

きょうは上の娘の旦那さんの誕生日でした。 いまは落ち着いてカタギの仕事に精だしてますが、若い頃はやんちゃだった彼。いまでもその片鱗が残っているので娘助手席、わたし後部座席に乗せてもらって車で走ってるときに横断歩道ないのに無謀な道路横断してる…

仕事ってたいへん

先日、庶民はふだんとても行けないような老舗京料理のお店に会社の慰労会で連れてもらいました。 京料理のよさなんて、わかんねえよ。びくびく。と思いながら行ったのですが、いつのまにか大人になっていたわたし、一品一品にかけられた手間を思い、技術に感…

ノウとエン

そっかあ、クセかあ! 322ページめまできて突然、合点がいきました。 言われて理解はできる、言ってることはわかるんだけど心底、自分のなかで腑に落ちてなかったのがきゅうにストンとくる。そんなことありますよね。 そして、わかってみても、時間がたてば…

トリプルびっくり

昨日は負傷もとい不詳いやまちがいた不肖わたくしの誕生日で夫と下の娘とひっそりディナーのお祝いをしたのですが 帰宅してから、娘がプレゼントくれた。 わたしが好きそうなものをあちらこちらから買い集めたものたちで「あ、これは最後にみて」と言われて…

ケツ委豹名

なんですか、誕生日を迎えました。 戸籍上の年齢は一ツ年を取ったわけですけれども自分としては一歳老けたと認識せず誕生日ということを祝い鵺のように生きてゆく所存です。 友達も少ないなか、大事なひとたちはおめでとうと言ってくれたのでうれしい。 毎年…

ミステリとサイバーパンク

某ユーザーサイトで知った漫画「ミステリと言う勿れ」を自分の誕生プレゼントとして大人買いしてさいきん読んでいるのですがこれがめっちゃおもしろい! ミステリと言う勿れ(8) (フラワーコミックスα) 作者:田村由美 発売日: 2021/03/12 メディア: Kindle…

おいしいトースターを買った

「『おいしいトースターを買った』というのは日本語としておかしい。『トーストが美味しく焼けるトースターを買った』と言うべきである」 とか頭のかたいこと言わないでください。わたしのいまのうれしさを端的に表現するには「おいしいトースターを買った!…

きょうは国際女性デー

例年のごとく、夫が花をくれました^^ ロシアではこの日カーネーションを贈ることが多いとか。 ソ連のいいとこは、基礎教育のレベルが高いところもそうですが、男女平等、男女が働くのは当たり前。でも、男と女のちがいがあるのは当然じゃん。って、ずっと…

読み応えのあった「葬送の仕事師たち」

阿部公房の「カンガルーノート」って、「考えるノート」がロレって出来上がったのかなと、今頃になって思いついた篠木マリですみなさんこんにちは。 相も変わらずあれこれと、平行して買ったり借りたりした本を読んでいるのですが昨日読了したのは「葬送の仕…

一見言葉が通じるのに

同じ会社に勤めているけどふだんはかかわりのない、勤務場所、していることの違うひととここ数日、やりとりしています。 これが、しんどいんだー。 わたしの思う「一般社会の常識」が通じね。それらの常識、知識がない自分を恥じて欲しいんだけどこちらが気…

さいきんの読書3:ヨーロッパぶらりぶらり ほか

前職が謎なのですが、思い立って退職して、ひとりレコードレーベルの社長をしている方がいます。 彼がかかわるコンサートのお手伝いをちょこちょこ、したりして谷川俊太郎さんの会では、打ち上げで隣に座らせてもらったこともあります、きゃ! 彼の手配する…

さいきんの読書2:なぜ「活動家」と名乗るのか

ここのところ図書館は入館するとカウンターに直行、ネット予約した本を受け取って帰るだけでしたがこないだは珍しく、心身に余裕があったので館内を見て回りました。 そこで、以前から気になっていた湯浅誠さんの本があったので借りることにしたのです。 な…

さいきんの読書:不動産屋にだまされるな

読書はジャンルのちがうのを平行して、気分に応じてあっちゃこっちゃ読んでいます。図書館で借りたのだったり、買ったのだったり。 図書館で借りるのはたいてい、ネットや新聞などで書評や内容の紹介をみて興味をもったもの。買うのは、そうした中で「これは…

「ミシシッピ」は約1秒

現職に不安を抱いた2年ほど前から、オンラインの副業をやってましてといっても、実際お金になるようなことしたのは2回ばかし…しかも雀の涙ほど。海外の会社で、まずは英語でテスト受けて登録、それから自分にあった仕事を選んで登録、選ばれたら仕事するっ…

時代はかわる そして慣れる

まさかマスクしてないほうが不審者扱いされる時代がくるとは思ってもいませんでしたよね。 近所のスーパーが改装して、リニューアルオープンってことで行ってきました。床を張り替えて、レイアウトがいまどきになってました。これまでと棚の長さ、配置が変わ…

出会いをもとめて

現在つとめているところは大手のホワイト企業だった前職とちがいワンマン社長の超零細企業 え、それって労基法違反でわ。。。ってこともあるんだけれどこの界隈のひとって「これが普通だ」と信じてるんですね。で、変える気もない。 前職のひとたちとの食事…

Let Luv Rule

お題「#この1年の変化 」 やっと届いたよ!EpimoniaのCitizenship Braceletが。 Citizenship Bracelet 以前もこれについて書いたのだけれど(↓このページの下のほう) shinoginko.hatenablog.com 数年前にUN(国連)のツイートで知ってからず~っと買いたい…

わたしだって知っている

わたしが永遠の名言だと思ってる、以前つきあっていたやくざの彼の言葉。 「田舎のちいさいスナックとか行くと、『〇〇組のだれそれさん知ってる』とかいうしょーもないヤツがおるんや。黙ってるけどな。ママとか、店の女の子とかが『へぇ、すごーい!』とか…

ネットならでわ

うむ。きょうの全世界的「ネットならでは」は猫フィルターZoom裁判と認めましょう。 www.bbc.com んだがね、わたし的にはきのうきょう、「ネットならでわだんね~」と思ったことが2件、あったとですよ。 1件めは昨日の夕方、17時ごろ。 以前、ネットで買い…

現在の課題

わたしの上の娘には、8歳(孫1)、7歳(孫2)、4歳(孫3)の、女女男の子がいます。 我が家に来ると、よく孫2がわたしのPC横の一人用ソファに座り、PCデスク横の書棚を眺めます。 こないだまでは、子どもむけの星新一の本を手に取って読んでいたので…